BLOG & INFO

ブログ

バナナ1本で不眠解消!?トリプトファンの幸せレシピでメンタルを安定させる方法

#健康#料理#脳科学#食事

「バナナが不眠に効く」7万いいね超えのバズったツイート

まずはこちらのツイートをご覧ください。

↓↓↓↓↓

バナナを食べればよく眠れるのか?

2020年に3万リツイート、7万いいねでバズったこちらのツイートをご存知でしょうか?このツイートによるとバナナ一本で不眠が緩和されるとのこと。

バナナたった1本で鬱・不眠・雑念・記憶の反芻が解消されるとしたら夢のようじゃないですか?本当にバナナが不眠解消につながるのか調べてみました。

トリプトファンをとるとどうなるのか?

トリプトファンは睡眠に効果的

先ほどのツイートによるとバナナに含まれる「トリプトファン」が睡眠に重要な役割を果たすようです。このトリプトファンの機能について調べてみました。

トリプトファンとは必須アミノ酸の一種です。人間の体内では作ることができず、食物から摂取しなければいけないアミノ酸になります。このトリプトファンは体内でセロトニンに変換されます。

このセロトニンは幸せホルモンとも言われ、ホルモンバランスを整えメンタルを安定させる働きがあります。

さらに、このセロトニンは脳内でメラトニンに変化します。メラトニンは1日のリズムを調整する働きがあります。覚醒と睡眠の調節を行うことから睡眠ホルモンとも呼ばれています。

まとめると、トリプトファンは幸せホルモン「セロトニン」や睡眠ホルモン「メラトニン」の原料となるためメンタルを安定させたり、睡眠に良い影響を与えたりすると言えます。

実際に、眠りにつくのに20〜30分以上時間がかかる人を対象にトリプトファンを摂取させた実験でも効果があったと報告されています。※1,2

バナナを食べればいいのか?

メンタルや睡眠に「セロトニン」や「メラトニン」が関係していて、その原料が「トリプトファン」であることがわかりました。

わざわざバナナとか食べずに直接サプリで「セロトニン」や「メラトニン」を取ったらいいんじゃない?

その考え、ちょっと待ってください!

バナナから取らずに直接サプリメントでセロトニンやメラトニンは摂取できるのでしょうか?

そもそも、日本ではセロトニンやメラトニンのサプリメントは売っていません。筆者も簡単に調べましたが、原料として含まれているものはありませんでした。

メラトニンは海外では売られているようですが、摂取している人は「月に2回ほど変な夢を見る」「朝もぼーっとする時間が長い」といった経験を話されています。※3

また精神科医の樺沢さんはメラトニンの摂取を推奨していません。※4

市販でセロトニンやメラトニンをパッケージに打ち出している商品の有効成分はセロトニンやメラトニンの元となる「トリプトファン」です。

じゃあトリプトファンのサプリならいいの?

問題はそんなにシンプルではありません

トリプトファンのサプリを取ればいいのかというと、答えはNOです。

私たちの体はブラックボックスです。トリプトファンを取ったからといって、セロトニンやメラトニンが作られてメンタル安定ぐっすり睡眠で幸せ〜なんて都合よくできていないんです。

トリプトファンは他の成分に変化することもありますし、取りすぎることで悪影響を及ぼす可能性もありえます。また、セロトニンやメラトニンだけが体を整えてくれるわけではありません。

トリプトファンさえあればいいというわけではなく、さまざまな要因が複雑に絡み合っているということを頭に留めておきましょう。

バナナ

ではなぜバナナを食べることが推奨されているのでしょうか?これはセロトニンを作る栄養素がバナナの中にバランスよく含まれているからだと考えられます。

幸せホルモン「セロトニン」を作るためには原料である「トリプトファン」が必要でした。トリプトファンからセロトニンを作る過程では、「トリプトファン」のほかにも「ビタミンB6」や糖質が必要となります。

セロトニンを作るために必要な栄養素がバランスよく含まれているからバナナが推奨されているのですね。

では「トリプトファン」や「ビタミンB6」はどれくらい摂取すればいいのでしょうか?

1日の摂取量の目安

トリプトファン

体重1 kgあたり4 mg

50 kgなら200 mg

60 kgなら240 mg

70 kgなら280 mg

ビタミンB6

女性 1.1 mg

男性 1.4 mg

参照資料:厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020 年版)」

トリプトファンは必要量、ビタミンB6は推奨量を掲載。

なるほど。1日に必要な摂取量はトリプトファンは240 mg前後、ビタミンB6は1.1〜1.4 mg必要なことがわかりました。

バナナにはどれくらい含まれているのでしょうか?

バナナに含まれる栄養素(100 gあたり)

トリプトファン 10 mg

ビタミンB6   0.38 mg

参照資料:文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」

全然足りていないことがお分かりでしょうか?1日に240 mg必要なトリプトファンはバナナ一本では10 mgしか摂取できないのです。

「必須アミノ酸トリプトファンの効果と副作用 教えて慎太郎先生」ではトリプトファン含有量が少ない食品としてバナナが紹介されているほどです。

つまり、トリプトファンを摂取することが目的ならバナナだけでは不十分です。毎日20本以上バナナ食べますか?私はしんどいです。

そのため、次の項目ではトリプトファンやビタミンB6を豊富に含む食材をご紹介します。

セロトニンを増やす食べ物

幸せホルモン「セロトニン」やセロトニンから作られる睡眠ホルモン「メラトニン」を増やすには原材料の「トリプトファン」と反応を促す「ビタミンB6」が大切です。

トリプトファンを多く含む食材

トリプトファンはタンパク質の素であるアミノ酸の一種です。そのためタンパク質が豊富な食材に多く含まれています。

体重60 kgの場合、1日に必要なトリプトファンは240 mgです。

魚類・肉類(100 gあたり)

マグロ 300 mg前後

サバ 200 mg前後

鶏むね 250 mg前後

豚もも 250 mg前後

卵・乳製品(100 gあたり)

卵 190 mg前後

牛乳 50 mg前後

チーズ 60〜590 mg前後

大豆製品(100 gあたり)

納豆 250 mg前後

豆腐 90 mg前後

豆乳 53 mg前後

ナッツ類(100 gあたり)

カシューナッツ 370 mg前後

ピーナッツ 250 mg前後

アーモンド 200 mg前後

ビタミンB6を多く含む食材

1日に必要なビタミンB6は男性で1.4 mg、女性で1.1 mgです。

魚類・肉類(100 gあたり)

マグロ 0.5〜0.8 mg前後

サバ 0.5 mg前後

鶏むね 0.3 mg前後

豚もも 0.3 mg前後

バナナはビタミンB6が多いのか?

バナナ 0.38 mg前後

バナナは果物の中ではビタミンB6が多いです。他の果物をあげると…

リンゴ 0.04 mg前後

ミカン 0.06 mg前後

ブドウ 0.04 mg前後

他の果物と比べると約6〜9倍多く含んでいます。果物からビタミンB6を取る場合、バナナは最適と言えるでしょう。

ただしビタミンB6は必須アミノ酸トリプトファンと比べると、体内で合成することのできる栄養素のため意識的に摂取する必要性は高くないと感じます。

参照資料:文部科学省「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」

幸せホルモン「セロトニン」が生まれるレシピ

ここからは幸せホルモン「セロトニン」を作ることができる「トリプトファン」と「ビタミンB6」が豊富なレシピをご紹介します。

バナナ豆乳

気軽に摂取できるのがバナナ。しかしトリプトファンの含有量が10 mgと少ないのが問題でした。それを補うために豆乳と一緒に取りましょう。豆乳にはトリプトファンが53 mg含まれており、ビタミンB6も0.06 mg含まれています。

バナナ1本(80 g)と豆乳200 mlを摂取した場合、トリプトファン114 mgビタミンB6は0.42 mg摂取できます。1日の摂取目安量の約半分を摂ることができます。

ビタミンB6は豆乳の半分になりますが、牛乳でも同量のトリプトファンが摂取できます。

マグロ漬け丼

マグロにはトリプトファンもビタミンB6も豊富に含まれています。ビタミンB6は熱に弱いため生で食べられる漬け丼が最適でしょう。

卵の中でも卵黄はトリプトファン・ビタミンB6が豊富です。赤と黄色の鮮やかさが食欲をそそり、丼に乗せることで味わいがまろやかになります。

鶏肉カシューナッツ炒め

ビタミンB6は熱に弱いですが、肉類を生で食べるのは難しい。そんな時は焼くことがおすすめです。ビタミンB6は水溶性ビタミンのため茹でるのに比べて喪失が少ないと考えられます。

トリプトファンが豊富に含まれている鶏肉とカシューナッツを合わせて摂ることでセロトニンの合成が促進されます。

まとめ

バナナには幸せホルモン「セロトニン」を作る材料がバランスよく含まれており、「セロトニン」は睡眠ホルモン「メラトニン」の原料となるため眠りに良い影響を与えると考えられます。

しかし、バナナだけでは「セロトニン」の原料である「トリプトファン」が少ないため、牛乳など「トリプトファン」が豊富に含まれる食材とともに摂ることが良いと考えられます。

おいしく楽しく健康になりましょう!

参照

1「入眠不眠症に対するL-トリプトファンの効果」より
Brown CC, Horrom NJ, Wagman AM. Effects of L-tryptophan on sleep onset insomniacs. Waking Sleeping. 1979 Apr;3(2):101-8. PMID: 227180.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/227180/

2 E Hartmann, C L Spinweber. Sleep induced by L-tryptophan. Effect of dosages within the normal dietary intake. 1979 Aug;167(8):497-9. PMID: 469515.

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/469515/

【睡眠改善】メラトニンを1ヶ月飲んでみて感じたメリット・デメリット!

【警告】メラトニンのサプリは飲まないでください【精神科医・樺沢紫苑】#shorts

この記事の著者

松浦 悠

1995年8月23日生まれ。大学院卒業後、流れで就職することに疑問を感じて絵本作家を目指し花屋のアルバイトをするが上司と揉めて退職。人間関係を良くする方法を学ぶ中で心理学に興味を持ち心理カウンセラーとなる。日本メンタルヘルス協会基礎コース修了。やりたいことを見つけるワークや自分らしさを表現するワークが得意。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2023 松浦 悠 All rights Reserved.

CLOSE